空想科学的雑記帳

メカやらトミカやらペーパークラフトやら。

ランチアストラトス・ターボ(2)

以前からランチアストラトス・ターボのプラモデルを狙っていたのだけれど。

f:id:papertoybox:20170726235518j:plain
目につくのはタミヤのこれで、オークション3000円前後。


と思っておったら、こんなのを発見。

f:id:papertoybox:20170727000114j:plain
稲妻ですよ、イナズマ! 買うでしょ。

f:id:papertoybox:20170727000118j:plain
フジミ模型製 1/24。デカールが大丈夫かはちょっと微妙。

同じくちょっと欲しかったランボルギーニイオタやら3台セットで3000円ちょい。

f:id:papertoybox:20170727000927j:plain

送料600円でまぁ良心的。

 

いつ作るんだろ。。。

ランチアストラトス・ターボ

某所より型紙データ入手の、ペーパークラフト

f:id:papertoybox:20170726232839j:plain

それはそれは良くできております。
プラモやらがしばらく入手できていなかったので、これを眺めて暮らしてました。

f:id:papertoybox:20170726233023j:plain

f:id:papertoybox:20170726233329j:plain
紙はいつも使っているマット紙を使用。クルマの場合は光沢の写真用紙のほうがいいな。

裏面に関しては、先のパチモノも真っ青の潔さw
f:id:papertoybox:20170726233343j:plain
#シルエットフォーミュラーだから底が真っ平、という説も?

 

データはこちらから。感謝 m(_ _)m

「い~すのおもちゃ箱」 http://www.saturn.dti.ne.jp/eastern/

 http://www.saturn.dti.ne.jp/eastern/obj/banner.png

 

 

 

パチモノ

ざくに入ったジャンクミニカーの中には、たまにこんなのも。

f:id:papertoybox:20170726231200j:plain

実はこれ入手は2台目で、最初は息子がファミレスのおまけにもらったもの。
当時ミニカー好きだった息子も見向きもしなかったすばらしすぎる出来。

f:id:papertoybox:20170726231728j:plain

裏なんて、これだから。

f:id:papertoybox:20170726231959j:plain

 

たぶん、ランチアストラトス・ターボのつもりなのではなかろうか、と好意的に解釈してみる。

f:id:papertoybox:20170726232345j:plain
f:id:papertoybox:20170727001345j:plain

やっぱり、ムリありすぎ。

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

トミカ・新サンダーバード

「おもちゃ屋さんの倉庫」にてGET。

各300円。
f:id:papertoybox:20170720202805j:plain

f:id:papertoybox:20170720202831j:plain
#コンテナ外れません(T_T)

 

700円位の現行品なので、まぁお買い得。4号も欲しかったけど売り切れ。
でも在庫6号はパスしたw

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

トミカの教科書

毎年新しい車種が出るトミカ

古モノ集めにはこの本などを参考にしてます。
f:id:papertoybox:20170717122444j:plain
「げんきスーパー観察絵本④トミカ1000」
初版が1998年で、手元にあるのは2001年の13刷です。息子からGET?しました。

趣味系の雑誌などでトミカ本も多数出ていますが、にわかファンにはちょうど良い情報量です。

f:id:papertoybox:20170717123332j:plain
f:id:papertoybox:20170717123313j:plain

ご参考まで。

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

トミカ解体 スープラ

ググってみると、トミカの塗りなおしについて書かれているサイトがいくつかある。
真似してみようかな、と。
参考にさせてもらっているのはこちら、とか。


見様見真似でバラしてみる。患者はトミカ「No33 スープラ
ふんづけたのか、ボディーがかなり歪んでいて、バラさないと再成形できず。剥げもひどいので、塗りなおし前提でバラしてみます。

f:id:papertoybox:20170716230331j:plain
2.5ミリと3ミリのドリルで、かしめ部分をグリグリ削ります。かしめつぶした頭の部分がすぐに取れるかと思ったら意外と加減が難しく。太いのでざっくり削って、少し細いので最後くい切る感じでしょうか。

 

今日はここまでで力尽きて、次回へ続く。

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村