空想科学的雑記帳

メカやらトミカやらペーパークラフトやら。

マッチボックス・BAJA BANDIT

近所では、マッチボックスを扱っているところが少なく。

出先でたまたま見かけてゲット。

f:id:papertoybox:20180202140830j:plain

 

税込み214円ナリ。
昔からの定番モデルで、色違いも多数出ている模様。

 

VWのBAJA BANDITとSandBuggyとDuneBuggyって、同じものか別物か、よくわかりませんが。バギーは惹かれます。

 

そういえば、1/1エアロアバンテのベースはVWのサンドバギーだとかってのを思い出した。

 
とりあえずぶら下げて飾っておく。

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

 

新作:サンダーバード1号

製作中だったサンダーバード1号がようやく公開となりました。

はてなに引っ越してきて初めての新作、ようやく公開です。お年賀の代わりにm(_ _)m

 

 

本当は1/13の映画公開に合わせて、ホバーパイルダー
出したかったんだけどなぁ。。。

 

やれやれ(-o-)v

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

 

 

ペーパークラフト用の接着剤

自作のペーパークラフトを作るのには、今までは「木工用ボンド」を使ってました。

しばらく作品滞っていた間に、すっかり中身が固まってしまったので、新しいのを調達に100均へ。

で、「木工用ボンド【速乾】」なるものがあったので、こちらに鞍替えしてみることにする。

f:id:papertoybox:20180107144018j:plain

サンダーバード1号の試作で使ってみた。

使った感想としては、一長一短。

乾燥待ちが短いので、試作も進みが良い。
ちょっと無茶な固定も、乾燥が早いので押さえておく時間が短くて楽。
細かい部品が水分吸ってふにゃふにゃになるトラブルも少ない。
f:id:papertoybox:20180107145120j:plain
こういう差し込みとか、水気でけっこうフニャるので。
試作初期で使う薄い紙とも相性良いかも。

 

逆に、糊しろの多い大きな部品は、もたもたしていると塗ったボンドが乾いてしまう。結果、ボンド薄付け→厚塗りになりがち。
乾燥早いので、貼り直しも難しくなる。ちょっとズレてたな、みたいなのは直しにくいので、慎重に貼らないと。

ペーパークラフト初心者は、黄色いボトルの従来品のほうがおススメかと思う。

 

プラモ用接着剤と瞬間接着剤の使い分けみたいに、従来品と使い分けるのが良いのでしょう、当たり前ですが。

 

 

ケチらず、最初から黄色いほうも買ってくりゃイイだろ!
というツッコミはクリック。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

 

 

トミカ解体 スープラ(3)

スープラも塗った。

Mrカラーのメタリックブルー。

f:id:papertoybox:20171226000622j:plain
ひと吹き目はいい感じだったけど

 

f:id:papertoybox:20171226000632j:plain
重ねるにつれ、下地の荒れが浮かび上がってきた。プライマーのハケ跡だな、これは。
メタリック難しいな。

また剥がすのか。。。。

 

余った塗料を吹いたこっちのハマーは、ムラもなくいい感じ。
f:id:papertoybox:20171226000650j:plain
黒に直塗りしたので、シルバーの重ね塗りのスープラとは色味がちょっと違う感じ。

こっちはちょっと仕上がり楽しみ?

 

しばし待たれよ。

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

 

トミカ リペイント(6)

続き。

剥げたとこ、塗った。

f:id:papertoybox:20171225235527j:plain

ムラだらけ。。。。

下地ならしが不十分っていうか、プライマの筆跡が浮かんできちゃってる。

サフで埋めたつもりだったんだけど、ペーパー掛けちゃんとしないとねぇ。

 

f:id:papertoybox:20171225235729j:plain
こっちは濃度濃かった模様。ザラザラ。

 

寒い中あわててやったのが敗因か、、、、意気消沈。

 

 

 励ましはポチっと。

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

 

トミカ リペイント(5)

先に赤塗装した3台、スカイラインに続いて、Zもボンネットの角辺りが剥がれた。
仕方ないので、部分的に塗装剥ぎ。
f:id:papertoybox:20171221213343j:plain

プライマ塗って、再塗装予定。

 

スカイラインも、両ドアとフロント一部を塗りなおし予定。
f:id:papertoybox:20171221213402j:plain

今更ながらプライマ下処理は大事、ってことで。 

 

なんか進まない。。。。

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

 

 

 

search.rakuten.co.jp


トミカ解体 スープラ(2)

バラし中のスープラ

リアウィングが残念過ぎるので、抜いてみたい。

f:id:papertoybox:20171209023746j:plain
トミカボディの合金は意外と柔らかいので、ドリルでゴリゴリ穴開ける。
ドリル刃は2.5mm。

このてのドリル作業で絶対やっちゃいけないのが、写真のように金属パーツを手持ちでドリル当てること。

f:id:papertoybox:20171209023838j:plain
パーツにドリル刃が噛んでしまったときに、パーツ自体が一緒に共回りして凶器と化す。手ズタズタ。
同じく、軍手着用もドリルに巻き込むからダメね。

 

で、どうしてるかっていうと、こいつは電動ドライバなので、ドリルモードでなくドライバモードでクラッチ働くようにしておけば、万が一、噛んでしまってパーツが共回りしても、クラッチ空回りで事故防げる。
f:id:papertoybox:20171210000325j:plain
ちょっとした注意で事故防止w

穴をできるだけ近づけて連続で開ける。

f:id:papertoybox:20171209025315j:plain

f:id:papertoybox:20171209025628j:plain

さて、ここからどうするか。
糸のこ無いしなぁ。

f:id:papertoybox:20171209025940j:plain
ってことで荒業。ドリル回しながら斜めにこじって、穴をつなげる。
気を付けないと、すぐドリル折れちゃうからね。よい子はマネしちゃだめ。

続いて、リュータービットで削る。

f:id:papertoybox:20171209030523j:plain
あいにくウィングの隙間より直径デカいので、バリってるところを削るのみ。
でもまぁ、ある程度綺麗になった。
f:id:papertoybox:20171209030334j:plain
あとはやすりで、、、とおもったら、隙間に入んねーよ。

f:id:papertoybox:20171212231335j:plain


道具箱漁って底のほうからようやく薄いの見つける。f:id:papertoybox:20171209031034j:plain
折れてるけど。。
まぁ何とか綺麗になった。

f:id:papertoybox:20171209031337j:plain
一部、ドリル当てすぎで削れちゃってるけど、まぁ良いことにする。
f:id:papertoybox:20171209031152j:plain

所要時間は30分程度。
自己満足w
 f:id:papertoybox:20171209031136j:plain

 

あとは塗装だな。。。。

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村