空想科学的雑記帳

メカやらトミカやらペーパークラフトやら。

旧車のCMで一杯

家飲みのお供はyoutube

今日は旧車のCM眺めながら、欲しかった車などを思い出してみる。

 

初代RX7。
f:id:papertoybox:20210926043606p:plain
今見てもいいな。

 

2代目FC。
 


さすがに3代目FDになると違う世界に行ってしまっていて、走り屋さんでもないので興味出ず。

 


スタリオン。当時は結構好きだったけど、今見るとカックカクだな。

f:id:papertoybox:20210926043053p:plain

後期のワイドボディはブリスターフェンダーが取って付けたようで、バランス的にはコッチのほうが好み。

ジャッキーチェン専用車なのか、近所では見かけたことはなかった。。。

 

GTO。これも近所ではほとんど見かけない珍獣。
f:id:papertoybox:20210926043355p:plain
「手の届くスーパーカー」感はある。(とは言っても高いけど)

 

エクリプス。ちゃんと4輪から砂煙でてるじゃん!!ってね。
f:id:papertoybox:20210926043415p:plain
のちに、SUVにエクリプス名つけるとはねぇ。どうなんでしょ。

 

FTO。これは友達が乗ってた(乗せてもらったことはない。。)
シフト+/-操作もできるオートマがちょっとメカ好きには魅力的。
f:id:papertoybox:20210926043549p:plain

 

初代アルシオーネ。ホントにくさびだ。
f:id:papertoybox:20210926050432p:plain

これは近所にオーナーがいるらしく今でも見かける。
f:id:papertoybox:20210926050536p:plain
やっぱり見とれてしまう。

まぁ、レオーネも今見れば十分くさび型だったのね。
f:id:papertoybox:20210926050946p:plain

後にセダンを駆逐するツーリングワゴン。
f:id:papertoybox:20210926050930p:plain

 

レオーネのクーペモデル、RXⅡ。フルタイム四駆は惹かれる。f:id:papertoybox:20210926051324p:plain
でも、リアウィンドウの傾斜やスポイラーとフロント部分のバランスが悪くて、サイドビューはあまりカッコよくなかった記憶が。
f:id:papertoybox:20210926051233p:plain
スタリオンあたりと同様のカクカクな「ガンダムぐるま」分類でしょか。

 

3代目セリカ。フロントのポップアップライトは微妙だったけど、リアはカッコよし。
f:id:papertoybox:20210926045212p:plain

f:id:papertoybox:20210926045228p:plain

f:id:papertoybox:20210926045243p:plain

 

やっぱ、サファリラリーの雄姿がインパクト大。
f:id:papertoybox:20210926045258p:plain

 

で、4代目セリカ。先代のカクカクと対照的な「流面系」。
f:id:papertoybox:20210926045310p:plain

人づて中古の斡旋があったのだが、パルサー新車購入からそんなに年数経っていなかったこともあって、購入に至らず。買ってれば人生変わってた(たぶん)
f:id:papertoybox:20210926045325p:plain

 

5代目以降は「ラリーで活躍中の車」として好きだっただけで、自分で購入する対象ではなかったかも。
f:id:papertoybox:20210926045336p:plain

6代目。
f:id:papertoybox:20210926045350p:plain

 

 

王道スカイライン
6th・R30鉄仮面。
f:id:papertoybox:20210926044840p:plain
ポールニューマン渋いっす。

金額もそれなりなので、買えるとは思ってもおらず。

当時プリンス店に知り合いがいて、月刊小冊子やグッズをよくもらっていた記憶が。

 

7th・R31スカイライン。電動スポイラーはちょっと笑った。
f:id:papertoybox:20210926044911p:plain
同じく、購入対象とはなりえず。

 

R32スカイライン
f:id:papertoybox:20210926044857p:plain

今思うと、GT-Rは無いにしても、この頃ならGTS系ならギリ買えない額ではなかったはずなんだけど、何故か検討テーブルにすら乗らなかった感。

似合わないことを自覚していたか (汗)

f:id:papertoybox:20210926045032p:plain

山下達郎羽田美智子のCMは今見ても破壊力抜群。
f:id:papertoybox:20210926045015p:plain(youtube)

 

 

プレリュード。今見ても十分カッコよい。
f:id:papertoybox:20210926054859p:plain

f:id:papertoybox:20210926054947p:plain

 

2台目MR-2。初代の尖んがり具合からすると、普通のスポーツカーになった感じ。
f:id:papertoybox:20210926045549p:plain
でも、やっぱり自分の買う車という感じではなかったかな。

 

でも、後継のMR-Sは、晩年になって「買っとけばよかった車」の筆頭くらいに、今でも欲しい車。まだギリギリ中古車が出回っている模様。
 

やっぱりリアのデザインですよ! 車に限っては尻フェチですな。
 

 

 

でもやはり、スペシャリティ系は憧れるだけで現実味はなく、自分で買う車としては、やはり小型車が候補であって。

 

 

ミラージュ。
f:id:papertoybox:20210926055918p:plain
この初代の頃はまだあまりカッコよくはなく、欲しくもなんともなかったのだけど、チャックマンジョーネのCM曲はすごくカッコよかった。

 

2代目ミラージュ。野暮ったさがだいぶ消えた。
f:id:papertoybox:20210926043220p:plain
エリマキトカゲはこのあたり。

f:id:papertoybox:20210926043242p:plain
マイナー後になると、今でもいいかもと思ってしまう。



ファミリア。最初の頃のは、特に感慨無し。
f:id:papertoybox:20210926043623p:plain
ってか、自分が認識した最初なだけで、これでもすでに5代目なのだけどね。

f:id:papertoybox:20210926043709p:plain

6代目ファミリア。このあたりからリアがだいぶシュッとしてくる。
f:id:papertoybox:20210926043728p:plain
今見ると、後述のパルサーとそっくりかも。

f:id:papertoybox:20210926043818p:plain

 

7代目、新ファミリア系列。このケツがグラマラスでとても良い。
f:id:papertoybox:20210926043835p:plain

リトラのアスティナ。
f:id:papertoybox:20210926043902p:plain

f:id:papertoybox:20210926043936p:plain

3ドアハッチバック、いいなぁ。この赤も良い。
ミカバンドのCM曲も、白い空間を3台並んで走るCMもとても良かった。

 

でも、次の8代目は、突然ダサダサに。
f:id:papertoybox:20210926061820p:plain
ケツがカッコ悪すぎ。
「新方向」ファミリアだそうだが、その方向ってどうよ。。。
f:id:papertoybox:20210926061943p:plain

このあと、9代目でファミリアは消えてしまうのでした。

ファミリアではないけど、親戚みたいなランティス
f:id:papertoybox:20210926044056p:plain
セダンは何のとりえもない感じで無視していたが、5ドアクーペはリアが魅力的。

f:id:papertoybox:20210926044109p:plain(CMにリアビューがなくて、別なとこから)
後部がボリューミーなので、細目ライトのフロントがちょっと負けてる感。
マツダスピードのリアウイングはかなりゲテモノだったね。
f:id:papertoybox:20210926063252p:plain

 

 

カローラⅡ。今見るとそんなに悪くはないのだけども、当時はカローラってことでほとんど興味の対象外。
f:id:papertoybox:20210926045409p:plain

この辺りになると、ミラージュやパルサーと見分けがつかない感もあるのだけど。
f:id:papertoybox:20210926045426p:plain

FXは周りでも何台かありました。
f:id:papertoybox:20210926045447p:plain

 

カローラを名乗っても、リトラクタブルライトになれば、だいぶ攻めた感じも出ます。f:id:papertoybox:20210926045504p:plain
まぁ、レビンもカローラだったっけね。

 

ということでスプリンターも。
今見てもいい感じ。
f:id:papertoybox:20210926045529p:plain
当時CMの古谷一行がいくつで、どのあたりの年代層をターゲットにしていたのやら不明。

 

シビック。大昔からあったような気もするが、これが以外にも3代目な「ワンダーシビック」。
f:id:papertoybox:20210926045617p:plain

最初はコレの中古車を買うつもりで車選びをスタートしたんだった。
でも意外と値落ちしておらず80~90万位で、意気消沈。

 

4代目、グランドシビック。今見てもいいな。
f:id:papertoybox:20210926045637p:plain

f:id:papertoybox:20210926045823p:plain

 

3代目派生でCR-X
フロントはシビック、リアはバッサリ、で自分的にはあまり魅力的と思えず。
f:id:papertoybox:20210926045724p:plain

 

初代シティ。いいね!
f:id:papertoybox:20210926051652p:plain
初号車探し中は、まだ中古は潤沢にあるころだったかと。
ターボⅡが出て、世の中そっち向きになっちゃって、中古検討頃にはノンターボは「じゃないほう」化しちゃったような雰囲気も無きにしもあらず。

みんな大好き「モトコンポ
f:id:papertoybox:20210926051804p:plain
これは今では完全にプレミア化してますね。


2代目シティ。
f:id:papertoybox:20210926045659p:plain
フルチェンジでユーザーを置いてけぼりにしていきなり不人気車化するのはホンダのあるあるですな。
これなら軽のトゥデイでいいじゃん、と全く魅力なし車となり。
最近、レース改造ベース車として人気が有るとか無いとか。

 

ギャラン。
当時、中古車屋でお手頃ギャランが出ていて、ちょっと購入候補に挙がったのだったが。なんで落選したのだったか思い出せず。改めてみるとカッコよい。
CMキャラクターは高倉健だったので、小僧が乗るのには不釣り合いだったのかも。
f:id:papertoybox:20210926043459p:plain
中古にしてその分で車格を1つ2つ上げるってのも意外と満足度高い車購入、と聞いた気もする。それにはうってつけだったのだろうと今になって思う。

 

ブルーバードSSS。
既に次モデル出ていたが、日産純正中古車で当時はやりのフルホワイトに全面塗装し直しという手の込んだのが出てて、それでも中古なのでお手頃であったかと。
f:id:papertoybox:20210926044717j:plain
職場の中庭に昼休み持ち込み展示があり、結構イイかもと思った記憶アリ。

 

8代目ブルーバード・SSSアテーサリミテッド。
f:id:papertoybox:20210926044746p:plain
それまでのおじさん車から、一気に若者寄りになった様で。フルタイム4WDだし、なかなか魅力的。

 

日産サニー305。直線基調が当時っぽくて今見てもかっちょええ。
f:id:papertoybox:20210926044304p:plain
でもそんなに見かけた記憶はない。

サニーのセダンですら、カクカクで若者寄りになってた時代です。
唯一「サニーもアリかも」と思ったトラッドサニー。
f:id:papertoybox:20210926044324p:plain
でも、従来層から反発食ったようで、一瞬で元のおじさん車に戻りまして残念。

 

サニーRZ-1。これはちょっとグッと来た。
f:id:papertoybox:20210926044415p:plain
「サニー」じゃなく別ブランドだったら、行ってたかも。

f:id:papertoybox:20210926044931p:plain

 

日産パルサー。ハッチバックが好きだったんで。
第2世代。
f:id:papertoybox:20210926044205p:plain

特にリア周りが好。
f:id:papertoybox:20210926044221p:plain

マイナーチェンジで配色とナンバー位置変わって、リアは少しおとなしくなり。
f:id:papertoybox:20210926044238p:plain

兄弟車のラングレー。
f:id:papertoybox:20210926044809p:plain
当時は系列店対策で、兄弟車が当然のようにたくさんあった。

パルサーは日産チェリー販売、ラングレーはスカイライン(プリンス)販売。リベルタビラもあったな。トヨタならターセル/コルサ/カローラⅡで「タコツー」と呼んだとか呼ばないとか。

 

N13、3代目パルサー。
f:id:papertoybox:20210926044437p:plain

f:id:papertoybox:20210926044453p:plain

マイチェンで、リアガーニッシュが銀/赤ツートンから、テールランプとお揃いの赤一色になりまして。
f:id:papertoybox:20210926044513p:plainYoutubeCMはこちら

決め手はこのテールですかね、めでたくご購入(ぱちぱち)

 

派生車のパルサーエクサ。
f:id:papertoybox:20210926045137p:plain
キャノピーとクーペのハッチ交換に型式許可が下りなかったというの聞いて「日本のお役所って、、、」とがっかりしたのを覚えてる。
まぁ、外したハッチを置いておくガレージも無いような自分には所詮関係ない話なんですけどねぇ。
Tバーで走れるピーカンのお天気も一緒にオーダーしたい。

 

パルサーはこのあと、兄弟車種統合の影響もあってか、どんどん魅力が無い車になっていった感じ。

4代目。GTI-Rはちょっと気を吐いていた感があったけど、あとは印象無し。
f:id:papertoybox:20210926044628p:plain

f:id:papertoybox:20210926044612p:plain

GTI-R。鳴り物入りだったけど国際ラリーではあまり活躍できなかった記憶が。
 (Wiki)

 

5代目。ただのファミリーカーです。
CMも、野村宏伸+鶴田真由のほのぼのカップル系だったし。
f:id:papertoybox:20210926044541p:plain

f:id:papertoybox:20210926044554p:plain

 

 

インテグラ
この頃はまだ「クイント」ブランド。クイントってシビックの派生だと思ってたら、シビック・アコードの中間位の車だったんだとか。インテグラ前のクイント車は記憶ない。
f:id:papertoybox:20210926045746p:plain

ちょうどベルノ店に中古のシビックを見に行った時に「今度、こんなのが出るらしいんですよ」とスクープ雑誌の写真を見せられた覚えが。当時は販売店にもまだ詳細が下りてきていない頃。
ベルノ氏がカタログもって自宅に来たのは、まさに日産氏のパルサー購入にハンコ押そうとしていたその日その時。残念ながら不確定情報で待てなかったんだよね。。。

これで、来店時に実車があったら、そっちに行ってた可能性大。タイミングですな。
これも、もしコッチ買ってたら人生変わってたかもという気がしないでもない。
f:id:papertoybox:20210926045909p:plain
CM、達郎氏の曲と共に今見てもいいですな。

 

インテグラ2代目からは、クイントブランドが外れてインテグラになったようです。
f:id:papertoybox:20210926045845p:plain

最終的にはTYPE-Rが出るような車種になるとは、当時は思いもしなかった。。。

 

 

軽自動車。
基本的に、軽に乗ろうとは思っていなかったんだけど、ワゴンRが出たときはちょっとグラついた。今までのアルト/ミラの軽自動車イメージからすると、乗ってもいいかもと思わせるくらいの衝撃。
 

後追いで出たダイハツムーヴも、良い感じ。
f:id:papertoybox:20210926050054p:plain

まぁ一時の気の迷い止まりで、やっぱり普通車へ行くのだが。

 

でも、ビートは欲しかった。
f:id:papertoybox:20210926051933p:plain
家族持ちには所詮ムリな車格で、セカンドカーを持てる身分でもなく。

S660ももうすぐ打ち止めらしいので、このジャンルの車も遠い憧れになってしまうのでしょか。。。

 

 

番外的にオフロード。

スキーやってる時期に一瞬だけ頭をよぎったパジェロ。3ドアショートは割とカッコよく。
f:id:papertoybox:20210926043529p:plain

価格的にはエスクードのショートも魅力的だったわけで。
f:id:papertoybox:20210926050006p:plain

でも、FFでノーチェーンで行けるような所しか行ってなかったサンデースキーヤーだったので、本格的なオフ車には行かずじまい。今ならSUV全盛なのでそっちかも。

 

これも軽枠だけどジムニー
f:id:papertoybox:20210926045929p:plain
好きな車ではあるけど、これまた幌無し状態で走れるお天気とセットで欲しい。
雨の日の宇宙刑事は、幌かけて走っているのやら。。。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/papertoybox/20200118/20200118165653.png

 

3代目。ワイルド感が一気に薄れて。
てっきりモノコック化しておとなしくなったのかと思ってたら、これでもラダーフレームだったのだとか。
f:id:papertoybox:20210926045946p:plain

 

 

 

’やっぱりデザイン古臭くなっているのも多いけど、80~’90車は今でも欲しくなるものも多々。

持てなかった反動がミニカー集めに向かわせているのかも。

 

youtube見て懐かしみますv

 

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村